ちょっとお待ちを!あなたにとって、クルマってホントに必要かなぁ?そういう私はクルマ大好き!

『物流自動車メーカーの生き残り策』 奇策、秀策、愚策、王道策、何するもの 02

○自動車搬送現場の元気が弱くなってきていることを感じます。荷主からの値下げ要請や
現場の新車種製造性向上策としての戦力はがし、新聞景気に連動していると思いこむ物量
の減少、「最小経費で最大売上げの追求」という疲労感。

○そうかも知れないが、ありの目・鳥の目で現場を見わたせば明るい努力のかいを
見つけられるのに、と思います。ただ、勝ち残りや生き残りという言い方での定番
政策がどこの現場にもあるわけはない。

○他社に勝ち、顧客に喜ばれ、自社も自分も納得してこそ、生き残り・勝ち残りの
運営がしたいなら、他社とどう違うか、顧客はどう思っているか、自分の納得基準
はどう変化しているか という3つのレベルや指標をマネージメントしなければな
らないのではないか。

次へ】 【戻る

日産 セレナ(05年〜)

生産期間: 2005年5月〜
新車価格: 210〜278.3万円
ボディタイプ 3列シートワゴン
最高出力 (馬力) 129〜137
全長×全幅×全高 (mm) 4650×1695×1840
駆動方式 FF/4WD
排気量 (cc) 1997 乗車定員 8名

2005(H17)年に発表されたモデルが3代目となるセレナ。
8人のりが魅力ですね。