ちょっとお待ちを!あなたにとって、クルマってホントに必要かなぁ?そういう私はクルマ大好き!

『物流自動車メーカーの生き残り策』 奇策、秀策、愚策、王道策、何するもの 04

○短絡的に人から教わり、成果を出せるのは教科テストだけであって学力ではない
から、ゆとり教育改革が始まっている。同じように、新車種販売力も自動車製品製造力、物流力も教
材で一通りの基本は習得できるが、自動車製造販売コストを左右する自動車・中古車部門経営力はおよそ複合科目にな
るから、少なくとも他社・顧客・自社の3つの工夫を同時に満たす必要がある。

○だから、これからの運営は3つの指標を組み合わせた業績管理と推移比較の取り
組みをして、総合学力としての生き残り、勝ち残りをなし得るモノと考えるべきと
おもうがどうか。なのに、Aだから答えのBを知りたいというのは、無謀で無茶では
ないか。なぜ、Aだから、Bを目指してCを得るような3段論法を構えられないのだ
ろうか。

次へ】 【戻る

日産 セレナ(05年〜)

生産期間: 2005年5月〜
新車価格: 210〜278.3万円
ボディタイプ 3列シートワゴン
最高出力 (馬力) 129〜137
全長×全幅×全高 (mm) 4650×1695×1840
駆動方式 FF/4WD
排気量 (cc) 1997 乗車定員 8名

2005(H17)年に発表されたモデルが3代目となるセレナ。
8人のりが魅力ですね。